利用規約

本利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社キルレ(以下、「当社」といいます。) が運営および提供するポーカー計算ツール「drawplayer」(以下、「本サービス」といいます。) の利用条件を定めるものであり、当社と本サービスを利用するすべての方(以下、「ユーザー」 といいます。)との間の法的拘束力を有する契約を構成するものです。

ユーザーは、本サービスを利用することにより、本規約の全ての条項および内容を確認し、 これに同意したものとみなされます。本規約に同意しない場合、本サービスをご利用いただくことは できません。本規約は、当社が提供するサービスの内容、利用者の権利および義務、当社の責任範囲 ならびにその他の事項を包括的に規定するものであり、ユーザーが本サービスを適切に利用するため の基準およびルールを明確に示すものです。また、本規約は、当社が別途定めるプライバシーポリシー およびその他の追加規約と一体を成し、ユーザーと当社との間の契約関係を包括的に構築するもの です。

本規約に基づき、本サービスの利用に関して生じる一切の権利および義務は、日本国の法令に従って 解釈されるものとし、本サービスに関連して発生するすべての紛争については、東京地方裁判所を 専属的合意管轄裁判所とします。

第1条(定義)

  1. 「本サービス」とは、当社が本ウェブサイトを通じて提供される全てのサービス、機能および関連コンテンツを指します。本サービスには、当社が随時提供する無料機能および有料機能が含まれますが、これに限定されません。
  2. 「ユーザー」とは、本サービスを閲覧、利用、またはアクセスするすべての個人または法人を指します。ユーザーには、登録の有無を問わず、サービスを利用する全ての方が含まれます。
  3. 「登録ユーザー」とは、当社所定の方法に従い、利用登録手続きを完了し、当社がその登録を承認した個人または法人を指します。登録ユーザーには、本サービスの一部または全ての機能を利用する権利が付与されます。
  4. 「有料サービス」とは、本サービスのうち、ユーザーが月額課金またはその他の料金形態に基づきアクセス可能な高機能なツール、機能、コンテンツを指します。有料サービスの具体的な内容および料金体系は、本ウェブサイト上で随時明示されるものとします。
  5. 「個人情報」とは、個人情報保護法(平成15年法律第57号)に基づき、特定の個人を識別できる情報を指します。この情報には、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、その他の記述またはデータにより特定の個人を識別できる情報、ならびに容貌、指紋、声紋に係るデータや健康保険証の保険者番号などが含まれます。
  6. 「Stripe」とは、当社が決済処理のために利用する第三者提供のオンライン決済プラットフォームを指します。Stripeは、ユーザーの支払い手続きを安全かつ円滑に行うために必要なシステムを提供するものであり、その利用には、Stripeが定める利用規約およびプライバシーポリシーが適用されます。

第2条(利用規約への同意)

  1. ユーザーは、本規約の全ての条項に同意した場合に限り、本サービスを利用することができます。本規約への同意は、ユーザーが本サービスを利用する一切の行為を開始した時点で成立するものとします。
  2. ユーザーが未成年者である場合、親権者または法定代理人の事前の同意を得た上で本サービスを利用するものとします。未成年者の利用者が法定代理人の同意なく本規約に同意した場合、当社は、当該未成年者による本サービスの利用を無効とする権利を有します。ただし、当該未成年者が成年に達した後に本サービスを引き続き利用した場合、当該利用は、本規約の全ての条項を追認したものとみなされます。
  3. ユーザーが本規約に同意しない場合、当該ユーザーは本サービスを利用することはできません。また、本サービスの利用を開始した後に本規約に同意しない意思を表明した場合、当社は直ちに当該ユーザーの本サービスへのアクセスを制限または停止する権利を有します。
  4. 本規約は、ユーザーと当社との間における法的拘束力を有する契約を構成するものであり、当社が提供する全てのサービスおよび関連コンテンツの利用に適用されるものとします。

第3条(提供するサービスの内容)

  1. 本サービスは、当社が運営および提供する、ポーカーにおける計算および戦略分析を支援するためのオンラインツールを指します。本サービスは、ユーザーがポーカーの確率計算や戦略的学習を効率的に行うことを目的として設計された多機能なプラットフォームを提供します。
  2. 基本機能および有料サービス
    • 本サービスには、ユーザー登録を完了した方が利用可能な基本機能が含まれます。基本機能の範囲については、本ウェブサイト上で随時詳細を公開します。
    • ユーザーが当社指定の手続きに従い有料サービスを契約した場合、基本機能に加えて、より高機能なツールや追加の機能(以下、「有料サービス」といいます。)を利用することが可能となります。有料サービスの内容および料金体系は、本サービス上または別途定める条件に基づき提供されます。
  3. 当社は、以下の目的のために、本サービスの内容を事前の通知なく変更、改善、または一時的に停止することがあります。
    • ユーザー体験の向上および技術的改善を目的とする場合。
    • 法令や規制の変更に対応する必要がある場合。
    • システムの保守、障害対応、またはセキュリティ上の理由による場合。
  4. 本サービスは、現状有姿で提供されるものであり、当社は本サービスがユーザーの特定の目的に完全に適合すること、または期待する成果を保証するものではありません。本サービスの利用において発生した損害については、当社は責任を負いかねます。

第4条(利用料金と支払い方法)

  1. ユーザーが本サービス内の有料サービスを利用する場合、当社が別途定める料金表に基づき、当社指定の決済代行サービス (以下、「決済代行サービス」といいます。)を通じて所定の利用料金を支払う必要があります。 有料サービスの料金および支払い条件は、本サービスのウェブサイトまたは関連する案内ページにおいて随時表示されるものとします。
  2. 支払い方法および契約期間
    • ユーザーは、決済代行サービス(Stripe等)を通じて、クレジットカードその他の当社が指定する方法により、利用料金を事前に支払うものとします。
    • 有料サービスの利用契約は、ユーザーが当社所定の手続きに従い契約を締結した日から効力を生じ、解約手続きが完了するまで継続するものとします。
  3. 自動更新と解約
    • 有料サービスの契約期間は月額制またはその他の料金体系に基づき設定され、契約期間満了の際には、ユーザーが事前に解約手続きを行わない限り、同一条件で自動的に更新されます。
    • 解約は、当社が指定する方法に従って手続きを完了した場合に限り有効となります。ユーザーが契約期間中に解約手続きを完了した場合でも、当月分の利用料金は日割り計算による返金の対象とならないものとします。
  4. 有料サービスに係る利用料金には、適用される消費税その他の税金が含まれる場合があります。 これらの税金および決済に関連して発生する手数料は、すべてユーザーの負担とします。
  5. 決済失敗および利用停止
    • ユーザーが決済代行サービスを通じた支払いに失敗した場合、当社はユーザーへの通知を行った上で、当該ユーザーの有料サービスの利用を停止する権利を有します。
    • 決済失敗が継続した場合、当社は利用契約を解除することができるものとします。
  6. 当社は、必要に応じて有料サービスの料金を変更することがあります。料金変更を行う場合、当社はユーザーに対し、 変更の30日前までに通知を行います。料金変更後にユーザーが有料サービスを利用した場合、当該ユーザーは変更後の料金に同意したものとみなされます。

第5条(権利の帰属)

  1. 知的財産権の帰属:本サービスおよび本サービスを構成するすべてのコンテンツ、プログラム、データ、設計、画像、動画、文章、ソフトウェア、商標、ロゴ、商号その他一切の情報(以下、総称して「コンテンツ等」といいます。)に関する著作権、特許権、商標権、意匠権、ノウハウその他一切の知的財産権(以下、「知的財産権」といいます。)は、当社または当社にその使用を許諾した正当な権利者に独占的に帰属します。
  2. 利用範囲の制限:ユーザーは、当社または正当な権利者の許諾を得ることなく、以下の行為を行ってはならないものとします。
    • 本サービスおよびコンテンツ等を複製、転載、改変、編集、翻訳、販売、貸与、公衆送信、再配布、再利用する行為。
    • 本サービスおよびコンテンツ等を営利目的または商業目的で利用する行為。
    • 本サービスの技術的仕組みを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングその他解析する行為。
    • 当社の事前の書面による承諾なく、本サービスの一部または全部を第三者に利用させる行為。
  3. ユーザー生成データの取扱い:ユーザーが本サービスを利用することによって生成または保存されたデータ(以下、「ユーザー生成データ」といいます。)に関する取り扱いは、以下のとおりとします。
    • ユーザー生成データの所有権は、ユーザーに帰属します。ただし、ユーザーは当該データに関して、当社がサービスの提供、運営、改善、および分析目的で利用することを許諾するものとします。
    • ユーザーが本サービスを退会または利用を停止した場合でも、当社が合理的な期間保持する必要があるデータについては、当社が適切な範囲内で引き続き利用できるものとします。
    • ユーザー生成データが法令や公序良俗に反する場合、または当社が不適切と判断した場合、当社は事前通知なく当該データを削除する権利を有します。
  4. 損害賠償:ユーザーが本条に違反したことにより、当社または第三者に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害(直接損害および間接損害を含みますが、これに限られません。)を賠償する責任を負うものとします。

第6条(インターネット利用と接続環境)

  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、安定したインターネット接続環境が必要であることを認識し、以下を自己の責任と費用負担において準備するものとします。
    • インターネット接続に必要な通信機器、通信環境およびプロバイダ契約の整備。
    • 通信費用、プロバイダ料金、またはその他これに関連する費用の支払い。
    • ウイルス対策ソフトウェアおよびファイアウォール等、セキュリティ対策の導入。
  2. ユーザーは、通信環境に起因する以下の不具合について、当社が一切責任を負わないことを確認するものとします。
    • 通信環境の不具合または接続障害により、本サービスが正常に動作しない場合。
    • インターネット回線の混雑や遅延、その他外部要因により、本サービスの利用に支障が生じた場合。
    • 通信環境の不備または脆弱性を原因として、データの損失または漏洩が発生した場合。
  3. 推奨環境
    • 当社は、ユーザーが本サービスを快適かつ安全に利用するための推奨環境を別途ウェブサイト上または利用ガイドにおいて提示します。
    • ユーザーは、推奨環境を満たさない機器またはソフトウェアを使用して本サービスを利用した場合に発生する不具合について、当社が責任を負わないことを確認します。
  4. ソフトウェアの更新
    • 当社は、本サービスの安定性およびセキュリティを維持するため、必要に応じて本サービスのソフトウェアを更新する場合があります。
    • ユーザーは、これらの更新が自動的に適用される場合があること、また更新が適用されない場合に本サービスの一部または全部が利用できなくなる可能性があることを認識し、これを承諾するものとします。
  5. 免責事項
    • 当社は、インターネット接続環境や通信機器の不具合によるサービス利用の中断、停止または制限に関して一切の責任を負いません。
    • 当社は、不可抗力や第三者の介入により生じた通信障害やデータ漏洩についても責任を負わないものとします。

第7条(禁止事項)

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
    • 法令に違反する行為、または犯罪行為に関連する行為。
    • 公序良俗に反する内容を含む情報を送信または表示する行為。
    • 不正アクセスやコンピュータウイルスの配布など、インターネットの安全性を脅かす行為。
  2. 2 他のユーザーまたは第三者の権利を侵害する行為
    • (1) 他のユーザーまたは第三者の著作権、商標権、特許権、プライバシー権、肖像権、その他の知的財産権または財産権を侵害する行為。
    • (2) 他のユーザーまたは第三者を誹謗中傷し、名誉や信用を毀損する行為。
    • (3) 他人の個人情報を無断で収集、利用、または開示する行為。
  3. 本サービスの運営を妨害する行為
    • 当社が提供するインターフェース以外の手段を利用して本サービスにアクセスする行為。
    • サーバーやネットワークに過剰な負荷をかける行為、またはシステム障害を引き起こすおそれのある行為。
    • 本サービスのソースコードやセキュリティ機能を解析、改変、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為。
  4. アカウント情報の不正使用
    • 他人のアカウント情報を無断で使用する行為。
    • 自身のアカウント情報を第三者に提供、貸与、譲渡、売買、共有する行為。
  5. 商業目的での無断利用
    • 本サービスまたは本サービスのコンテンツを、当社の事前の承諾なく商業目的で利用する行為。
    • 本サービスを利用して、第三者に対して商品やサービスを広告、販売、勧誘する行為。
  6. その他の不適切な行為
    • 当社が不適切と判断する情報を送信、表示、または提供する行為。
    • 本サービスの趣旨や目的に反する方法で本サービスを利用する行為。
    • その他、当社が合理的に不適切と判断する一切の行為。

第8条(サービスの利用停止および提供終了)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに対して事前の通知を行うことなく、本サービスの全部または一部の利用を一時的または恒久的に停止することができるものとします。
    • ユーザーが本規約または関連する規約・ガイドラインに違反した場合。
    • ユーザーが虚偽の情報を登録し、または提供した場合。
    • ユーザーが他のユーザーまたは第三者に対して不正行為や権利侵害を行った場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合。
    • ユーザーによる決済の失敗、未払い、または不正利用が判明した場合。
    • 本サービスの運営に支障が生じると当社が合理的に判断した場合。
    • 天災、停電、通信回線の障害、その他の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合。
    • その他、当社がサービスの利用停止を適切と判断する合理的な理由がある場合。
  2. 当社は、事業運営上の理由またはその他の合理的な理由により、本サービスの全部または一部を終了することができます。サービスを終了する場合、当社は、以下の基準に基づき合理的な範囲で事前にユーザーに通知を行うものとします。
    • 通知は、当社のウェブサイト上での掲示または登録済みのユーザーに対する電子メール送信など、当社が適切と判断する方法で行います。
    • サービス終了までの期間は、原則として終了日の30日前までに通知するものとします。ただし、緊急の必要がある場合、この限りではありません。
  3. 当社は、以下の事項に関し、一切の責任を負わないものとします。
    • 本条に基づきサービスを停止または終了したことにより、ユーザーまたは第三者に生じた損害。
    • 本サービスの終了後、ユーザーがサービス内に保存していたデータが削除または消失したことによる損害。
  4. 本条に基づき利用停止またはサービス終了が行われた場合、ユーザーは、既に支払った料金の返金を請求することができないものとします。ただし、当社が別途返金対応を認めた場合を除きます。

第9条(退会および解約)

  1. 退会手続き
    • ユーザーが退会を希望する場合、当社が定める所定の手続きに従うものとします。退会手続きは、サービス内の設定画面、ウェブサイトのお問い合わせフォーム、または当社が指定するその他の方法により行うものとします。
    • 退会手続きの完了をもって、ユーザーは本サービスにアクセスする権利を喪失します。また、退会後に本サービスの再利用を希望する場合、新たに登録手続きを行う必要があります。
  2. 解約の効力
    • ユーザーが解約手続きを完了した日をもって、有料サービスの契約は終了します。ただし、契約期間の途中で解約手続きを行った場合でも、当月分の利用料金は日割り精算されず、返金の対象とはなりません。
    • 解約手続きの完了に伴い、ユーザーが本サービス内で保存していたデータが削除される場合があります。当社は、データ削除に関する一切の責任を負わないものとします。
  3. 3 データ管理
    • (1) 当社は、退会後も法令上必要とされる範囲で、ユーザーの個人情報および利用履歴を一定期間保管することができます。ただし、保管期間終了後は速やかに当該データを削除または匿名化します。
    • (2) ユーザーは、退会または解約手続きの完了前に、必要なデータをバックアップまたは保存するものとします。当社は、退会後のデータの復元について一切の責任を負いません。
  4. 利用料金の返金
    • ユーザー都合による解約または退会の場合、当社は利用料金の返金を一切行わないものとします。
    • 当社の都合によりサービスを終了した場合、未使用の契約期間に対応する利用料金について、当社の裁量に基づき返金を行う場合があります。返金の範囲および方法については、当社が合理的な範囲内で決定します。
    • 返金が発生する場合、返金手続きに必要な情報(例: 振込先口座情報)は、ユーザーが当社に提供するものとします。当該情報の不足または誤りにより返金が行えない場合、当社は責任を負いません。
  5. 5 退会および解約後の影響
    • ユーザーが退会または解約を行った場合、当社は、サービス利用に関連して発生した未解決の請求、損害賠償請求または法的措置を取り下げる義務を負いません。
    • ユーザーが退会または解約後も本規約に違反した場合、当社は必要な措置を講じる権利を有します。

第10条(返金ポリシーと損害賠償)

  1. 返金ポリシー
    • 本サービスの利用に係る料金は、いかなる理由であっても、ユーザー都合による返金には応じないものとします。ただし、以下の場合に限り、当社が返金を行うことがあります。
      • 技術的な不具合により、ユーザーが合理的に本サービスを利用できなかった場合。
      • 当社が提供する有料サービスの提供が当社の都合により一方的に中断または終了された場合。
      ユーザーが退会または解約を行った場合、当社は、サービス利用に関連して発生した未解決の請求、損害賠償請求または法的措置を取り下げる義務を負いません。
    • 前項に基づき返金を行う場合、その範囲および方法は、当社の裁量により決定されるものとします。
  2. 損害賠償の範囲
    • 当社は、ユーザーが本サービスを利用することにより直接的に被った損害について、通常予見可能な範囲内に限り賠償責任を負うものとします。ただし、以下の場合には、当社は一切の損害賠償責任を負わないものとします。
      • 本サービスの利用に起因して生じた間接損害、特別損害、付随的損害、逸失利益。
      • ユーザーが本サービスを利用する際に生じた第三者との紛争。
      • ユーザーの操作ミスまたは利用環境に起因する不具合。
      • 当社の責任が認められる場合、当該損害の賠償額は、ユーザーが当社に対して直近1か月間に支払った利用料金を上限とするものとします。
  3. 免責事項
    • 当社は、本サービスがすべてのデバイスや通信環境において正常に動作することを保証するものではありません。
    • 当社は、天災、戦争、暴動、ストライキ、通信回線障害、法令改正、その他不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合、その責任を一切負わないものとします。
    • 本サービスにおいて提供される情報の正確性、完全性、適時性、有用性について、当社は何ら保証するものではありません。
  4. ユーザーが本サービスを利用するにあたり、第三者に対して損害を与えた場合、または第三者との間で紛争が生じた場合、当該ユーザーは自己の責任と費用負担においてこれを解決するものとし、当社に対していかなる請求も行わないものとします。

第11条(アカウント管理と責任)

  1. アカウントの登録と管理
    • ユーザーは、本サービスの利用に必要なアカウントを作成する際、自己の責任において正確かつ最新の情報を登録するものとします。登録情報に虚偽または不備がある場合、当該ユーザーのアカウントの利用を停止または削除することがあります。
    • ユーザーは、アカウント情報(ID、パスワード、その他当社が指定する情報を含みます)を厳重に管理するものとし、第三者に開示、譲渡、貸与、販売または共有してはなりません。
  2. アカウント情報の漏洩および不正使用
    • ユーザーは、アカウント情報が第三者に漏洩した場合、または不正使用された疑いがある場合、速やかに当社にその事実を通知し、当社の指示に従うものとします。
    • ユーザーの故意または過失によりアカウント情報が漏洩し、第三者による不正使用が行われた場合、当社はその結果生じた損害について一切責任を負いません。ただし、当社が当該損害について直接的な責任を負うと判断される場合、この限りではありません。
    • ユーザーがアカウントの不正使用により当社または第三者に損害を与えた場合、ユーザーは、その損害(直接損害および間接損害を含む)を賠償する責任を負います。
  3. 当社は、以下の場合において、事前の通知または同意を得ることなく、ユーザーのアカウントを一時停止または削除する権利を有します。
    • ユーザーが本規約または関連する規約・ガイドラインに違反した場合。
    • ユーザーが虚偽または不正確な情報を登録した場合。
    • ユーザーのアカウントが第三者によって不正使用されていると合理的に判断される場合。
    • 本サービスの運営、セキュリティ、または他のユーザーの利益を保護するために必要と判断される場合。
  4. アカウント停止または削除後の影響
    • ユーザーのアカウントが停止または削除された場合、当該ユーザーは本サービスの全てまたは一部の機能にアクセスする権利を失います。
    • アカウント停止または削除に伴い、本サービス内に保存されていたデータが削除される場合があります。当社は、これらのデータ削除に関して一切の責任を負いません。
    • アカウント停止または削除の理由について、当社はその詳細を開示する義務を負わないものとします。
  5. 免責事項
    • 当社は、ユーザーのアカウント管理における過失(IDやパスワードの不適切な管理を含む)に起因する損害について、一切の責任を負いません。
    • アカウント停止または削除が行われた場合であっても、ユーザーが過去に支払った利用料金は返金の対象とならないものとします。

第12条(個人情報の取扱い)

  1. 当社は、ユーザーから取得した個人情報(以下、「個人情報」といいます。)を、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)およびその他関連法令、ガイドライン、ならびに当社が別途定めるプライバシーポリシーに従い、適切に管理および取り扱います。
  2. 当社は、取得した個人情報を以下の目的に限り使用します。
    • 本サービスの提供、運営および改善のため。
    • ユーザーサポートの提供およびお問い合わせ対応のため。
    • 利用料金の請求および決済処理のため。
    • 本サービスに関する重要な通知を行うため。
    • 不正行為の防止および調査のため。
    • 本サービスの利用状況に基づく統計情報の作成およびマーケティング活動のため(ただし、個人を特定できない形で使用されます)。
  3. 当社は、ユーザーの個人情報を、以下の場合を除き、第三者に提供しないものとします。
    • ユーザーの同意がある場合。
    • 個人情報保護法その他の法令に基づき提供が認められる場合。
    • 決済処理やデータ分析を目的として、当社の委託先(Stripe等)に必要な範囲で提供する場合。
    • 合併、事業譲渡、その他の事由により事業が承継される場合。
  4. 個人情報の管理および保管期間
    • 当社は、ユーザーの個人情報を安全かつ適切に管理するため、技術的および組織的な安全管理措置を講じます。
    • ユーザーの個人情報は、利用目的に必要な期間に限り保持されます。利用目的が達成された場合、当社は速やかに当該個人情報を削除または匿名化するものとします。ただし、法令により保存が義務付けられている場合は、この限りではありません。
  5. ユーザーは、当社が保有する自己の個人情報について、個人情報保護法に基づき以下を請求することができます。
    • 個人情報の開示。
    • 個人情報の訂正、追加または削除。
    • 個人情報の利用停止または消去。
  6. 当社は、ユーザーが本サービスを利用する際に、他のユーザーや第三者に個人情報を開示した場合、その結果について一切責任を負いません。

第13条(利用規約の変更)

  1. 当社は、以下の場合において、本規約の内容を変更することができるものとします。
    • 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合すると認められる場合。
    • 本規約の変更が、法令の改正、サービス内容の変更、またはその他の合理的な理由に基づき必要である場合。
  2. 当社は、本規約を変更する場合、以下のいずれかの方法により、ユーザーに対して変更内容およびその効力発生日を事前に通知します。
    • 本サービスのウェブサイト上での掲示。
    • ユーザーが登録したメールアドレスへの送信。
    • 本サービスのアプリケーション内通知またはその他当社が適切と判断する方法。
  3. 変更後の規約の適用
    • ユーザーが規約変更後に本サービスを利用した場合、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなされます。
    • ユーザーが規約変更に同意しない場合、変更後の規約の効力発生日までに本サービスの利用を停止するものとします。この場合、当社はユーザーに対して既に支払われた利用料金の返金義務を負わないものとします。
  4. 規約変更の例外
    • 本規約の変更が、料金の変更、ユーザーの権利および義務に重大な影響を及ぼす場合、当社は合理的な期間をもって事前通知を行い、ユーザーの明示的な同意を得るものとします。
    • 前項の明示的な同意が得られない場合、当該ユーザーに対するサービス提供を停止することがあります。

第14条(準拠法および裁判管轄)

  1. 本規約の成立、効力、履行、解釈および執行に関しては、法の抵触に関する原則を除き、すべて日本法を準拠法とします。
  2. 本規約または本サービスに関連して生じるすべての紛争については、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  3. 本サービスが日本国外において利用された場合であっても、本規約の解釈および適用はすべて日本法に準拠するものとし、ユーザーは現地の法令に基づく権利主張を行わないものとします。
  4. 本規約のいずれかの条項またはその一部が、裁判所その他の管轄権を有する機関によって無効、違法または執行不能と判断された場合であっても、当該部分以外の条項は引き続き有効に存続し、当事者はその趣旨に最も近い形で当該条項を置き換えるものとします。

©︎ 2024 Kirure, Ltd.